メール文例:順序が重要でない箇条書きには記号を

統計学セミナー

メール文例:順序が重要でない箇条書きには記号を

 

メール文例:順序が重要でない箇条書きには記号を

 

順序が重要でない箇条書きの場合は,頭に黒丸などの記号を付けます。記号は, 箇条書きを強調し画面に視覚的なアクセントを付けます。黒丸(●)以外に,中 点(?),黒四角(■),アスタリスク(*),全角ダッシュ(―),半角ダッシュ (-)などを使います。
順序が重要でない場合とはいっても,大事な項目はやはり初めの方に示して,最初に読んでもらうようにしましょう。
<例>
情報がいっぱい詰まっています。
次のような方は,ぜひ・・・。
●ヒット商品を生みたい。
●消費者の嗜好について,ホンネを聞きたい。
●わが社のデザインは,マルチメディア化に遅れていないか。
●デジタルデザインの時代に,生き残っていくためのビジネスとは。
●Macは習った。どこで活かすか考えなくちゃ。
●著作権についてもっと勉強しなくちゃ。

 

統計学セミナー

メール文例:順序が重要でない箇条書きには記号を 関連ページ

メール文例:視点を変える
メール文例:1往復半のルール
メール文例:電子メールの主な要素を知る
メール文例:Subject (表題)は短く具体的に
メール文例:チェインレターは転送しない
メール文例:読み手は誰かを常に考える
メール文例:全体の主題から外れない
メール文例:前文・末文は簡潔に書く
メール文例:メールの内容にふさわしい表現
メール文例:5W1Hで確認する
メール文例:半角カタカナ外字は使わない
メール文例:こまめに返事を出そう
メール文例:記述の順序を考える
メール文例:テキス卜以外のデータの送り方
メール文例:異質な情報を分離する
メール文例:段落を意識する
メール文例:主題は一つに限定する
メール文例:段落の主題は冒頭で
メール文例:段落は小さめに
メール文例:長文には小見出しを
メール文例:長文メールは最初に概要・目的を
メール文例:どこから本題かを示す
メール文例:見出しの階層は浅く
メール文例:かなと漢字の認識
メール文例:50字以内が目安
メール文例:不要な接続詞は省く
メール文例:不要な諸句は削る
メール文例:不要な修飾語は削る
メール文例:能動態で書くのが原則
メール文例:読点は少し多めに
メール文例:主部と述部を近づける
メール文例:できるだけ肯定文で
メール文例:具体的に書く
メール文例:返信しやすいように書く
メール文例:引用は過不足なく
メール文例:勝手に引用文の内容を変えない
メール文例:引用文と返信文の対応に空白行を
メール文例:引用を予測して段落を分ける
メール文例:引用を何度も繰り返さない
メール文例:魅力のある小見出しに
メール文例:転送するときは断わり書きを入れる
メール文例:段落に記号を付けて区別する
メール文例:必要な情報不必要な情報
メール文例:順序がある箇条書きには番号を
メール文例:コロン(:)を使って簡潔に

HOME プロフィール お問い合わせ