メール文例:緊急の仕事の依頼



メール文例:緊急の仕事の依頼

 

メール文例:緊急の仕事の依頼

 

 

 

メールに限ったことではありませんが、人にものを依頼するときは、それにふさわしい表現をする必要があります。相手の立場に立った表現がとても大事になります。依頼が緊急であればなおさらです。また、締め切りをはっきりと設定するなどの対応も必要になります。以下例をご覧ください。

 

 

 

△△工業株式会社 事業部
部長 村田○○様

 

いつもお世話になります。

 

先週は期日どおりにお納めいただき、@誠にありがとうございました

 

△△工業様の安定したお仕事ぶりには、A感服することしきりです

 

本日は、緊急のお願いです。

 

スピンドル用モーターB-25を来週水曜日、B午後5時までに納品いただけないでしょうか

 

かなりきついスケジュールになると思いますが、Cどうしても木曜日までに□□社に納めなければならなくなりました

 

△△工業様にはいつもDご無理を申し上げますが、なにとぞと高配のほどお願いいたします。

 

 
<メール文例:作成のポイント>

 

@先ず、日頃の仕事に対する感謝の言葉を。

 

A「感服」など、ふだん使う以上に表現するのも、「特別なお願い」をするときには効果的。

 

B緊急な頼みほど「何時まで」と、締切時刻をきちんと示す。

 

Cなぜ急ぐのか、理由をはっきり知らせる。

 

D「無理を承知で頼んでいる」と、相手の立場に理解を示すことも重要。

 

 

⇒    メール文例:付き合いの少ない取引先

 

統計学セミナー

 


メール文例:緊急の仕事の依頼 関連ページ

メール文例:付き合いの少ない取引先
メール文例:遠方の取引先
メール文例:取引開始の依頼
メール文例:用命の依頼
メール文例:情報提供の依頼
メール文例:他社情報提供の依頼
メール文例:急ぎの情報提供の依頼
メール文例:値上げの依頼
メール文例:値上げの再度の依頼
メール文例:値下げの依頼
メール文例:安売りの依頼
メール文例:支払い延期の依頼
メール文例:納期延期の依頼
メール文例:見積もりの依頼1
メール文例:見積もりの依頼2
メール文例:人員調整の依頼
メール文例:注文変更
メール文例:注文取り消しの依頼
メール文例:人物紹介の依頼1
メール文例:人物紹介の依頼2
メール文例:人物照会の依頼
メール文例:原稿執筆の依頼
メール文例:原稿訂正の依頼
メール文例:会ったことのない人への挨拶
メール文例:簡単な時候伺い
メール文例:年賀状を出しそびれた取引先
メール文例:お中元・お歳暮の通知
メール文例:担当者交代の挨拶
メール文例:異動の挨拶1
メール文例:異動の挨拶2
メール文例:転勤の挨拶1
メール文例:転勤の挨拶2
メール文例:円満退社の挨拶
メール文例:ワケあり退社の挨拶
メール文例:転職の挨拶
メール文例:独立の挨拶
メール文例:昇進祝い
メール文例:退院祝い
メール文例:入院の報告
メール文例:退院の挨拶
メール文例:病気・ケガ見舞い
メール文例:盗難見舞い
メール文例:新規取引の承諾1
メール文例:新規取引の承諾2
メール文例:取引先に対する承諾
メール文例:値上げの承諾
メール文例:値下げの承諾
メール文例:納品遅れの承諾
メール文例:条件つきでの承諾
メール文例:人物紹介の承諾
メール文例:イベント参加の承諾
メール文例:時間変更の承諾
メール文例:新規取引の断り
メール文例:手が回らない依頼の断り
メール文例:得意先の依頼の断り
メール文例:追加注文の断り
メール文例:意に沿わない依頼
メール文例:値上げの断り
メール文例:値下げの断り
メール文例:招待の断り1
メール文例:招待の断り2
メール文例:いやな接待の断り
メール文例:就職の斡旋の断り

HOME プロフィール お問い合わせ